緑の日記

緑の日記

diary

活動報告

トヨタモビリティ滋賀(株)の職場の皆様から募金をいただきました!

2025.04.22

4月21日(月)トヨタモビリティ滋賀(株)の職場の皆様から今年も当会に多額の「緑の募金」をいただきました!
いただいた募金は豊かな湖国の森林・緑づくりに活用させていただきます。毎年のご寄付、本当にありがとうございます。
当日は全国のトヨタモビリティ系列会社様が取り組まれている「ふれあいグリーンキャンペーン」として、滋賀県へキンモクセイ等の苗木180本とペチュニア等の花苗1,872株も寄贈されました。このキャンペーンは1976年から毎年実施されており、今回で50回目となります。寄贈式では、長年にわたるご寄付へのお礼として三日月知事より感謝状が贈呈されました。

贈呈式の様子はコチラからもご覧いただけます!

(一社)滋賀県LPガス協会様から募金をいただきました!

2025.04.17

4月14 日(月)に、日頃LPガス供給事業により県民の暮らしの安全と福祉の推進に貢献されている、一般社団法人滋賀県LPガス協会様から募金をいただきました!

春の募金活動のスタートに合わせて、この時期に毎年ご寄付をいただいています!

いただいた「緑の募金」は、今年度地域の皆さんで取り組まれる身近な森づくりや緑づくりに活用させていただきます。毎年本当にありがとうございます!

第24回「森林・緑と水といのち」写真コンクール入賞作品決定!

2025.04.15

3月中旬に開催された審査会で、写真コンクールの入賞作品が決定しました!

69名から170点の応募があり、特選(知事賞)、特別賞(平和堂社長賞)をはじめ全部で36点の作品を選定しました。

5月からは県内各地を巡回展示いたしますのでお楽しみに!

入賞作品は写真コンクールのページからもご覧いただけます。

 

写真上:審査会の様子

写真下:特選(知事賞) 「野神」四百余年の風格

イオン近江八幡で募金活動を行いました!

2025.04.14

4月1日より、春の「緑の募金」運動期間が始まっております!

5日はイオン近江八幡店で、緑の少年団やボーイスカウトにお手伝いいただき募金活動を行いました!

うぉーたんも子どもたちと一緒に訪れた方に緑の大切さを伝えました!

緑化推進会の理事長も駆けつけてくれ、「緑の募金」への協力を呼びかけていただきました。

足を止め募金をしていただいた皆さまありがとうございます。

今後5月31日までの2ヶ月間、県内のJR各駅、ショッピングセンターなどで街頭募金活動をさせていただきますので、ご協力のほどよろしくお願いします。

イオン近江八幡店の皆さまもご協力ありがとうございました!

春の「緑の募金」運動期間(4/1~5/31)が始まりました!

2025.04.04

4月1日(火)、大津駅と石山駅で街頭啓発を行いました!

大津緑の少年団のみなさん、ボーイスカウト、ガールスカウトのみなさんをはじめ、ボランティアの方々にもご協力いただき、たくさんの方に募金していただきました。

冷え込んだ朝でしたが、子どもたちは元気な声を出して行き交う方たちに「緑の募金」への協力を呼びかけてくれました。

また、同じ日の午後には、近江八幡駅前でも街頭募金活動が行われました。こちらもたくさんのボランティアの方々に加え、お忙しい中、近江八幡市の小西市長も駆けつけていただき、どんぐりくんと一緒に「緑の募金」への協力を呼びかけていただきました!

お急ぎのところ足を止めて募金してくださった皆さま、街頭募金活動にご参加くださった皆さま、本当にありがとうございます。

今年度も皆さんの身近な森や緑を守り育てるため、「緑の募金」にご協力をどうぞよろしくお願い致します!

 

写真上:大津駅での活動の様子

写真中:石山駅での活動の様子

写真下:近江八幡駅で活動してくださった小西市長とどんぐりくん!

巨木・名木のご紹介

「森林・緑と水といのち」写真コンクール結果発表!

「緑の募金」「緑化推進」標語コンクール結果発表!

お問い合わせ先

住所 〒520-0807
大津市松本1-2-1
滋賀県大津合同庁舎内
TEL 077-522-7828
FAX 077-516-7858

お問い合わせ

©2014 Shiga National Land Afforestation Promotion Organization.